みなさんは普段、「 グラノーラ 」を食べていますか?
色んな穀物やフルーツをブレンドしたグラノーラは日本でもかなり人気で、朝ご飯やおやつに食べている人がたくさんいますよね。
そのグラノーラが、自分で作れることは知っているでしょうか?
実は、自分で好きな穀物やフルーツを組み合わせて混ぜるだけで、20分もあれば簡単に「オリジナルグラノーラ」を作ることができるんです。
私は今回グラノーラを作るのが初めてだったのですが、混ぜて、焼くだけで、本当に20分以内で簡単においしいグラノーラを作ることができました!
というわけで、今回はグラノーラ作りに挑戦してみたい方々に向けて、オリジナルグラノーラの作り方をご紹介したいと思います!
私ogiのオリジナルグラノーラレシピもあるので、ぜひ参考にしてみてください!
グラノーラの材料
さて、まずはグラノーラ作りに必要な材料について解説していきましょう。
参考:『グラノーラの作り方 富澤商店』
グラノーラといえば、いろんなものが入っているイメージですが、実は材料は非常にシンプル。
まず、具材はこの3種類さえ揃えておけばOKです。
これに加えて、以下も用意しておきましょう。
①穀物
『穀物』はグラノーラのベースになるものです。
オーツが代表的で一番無難なので、とりあえずオーツを選んでおくのが良いと思います。
ちなみに、「オーツ」と「オートミール」には厳密に言うと違いがあるのですが、ひとまず「オーツ」 = 「オートミール」 という認識でOKです。
【グラノーラで使う代表的な穀物】
- オーツ
- コーン
②ナッツ
『ナッツ』は自分が好きなものを入れて構いません。
これさえ入れておけば外さない、というものをピックアップしておきますね
【グラノーラで使う代表的なナッツ】
- アーモンド
- カボチャの種
- ひまわりの種
- カシューナッツ
③ドライフルーツ
『ドライフルーツ』もお好みのものでOKです。
どんなフルーツを使うかによって味わいが結構変わってくるので、むやみやたらにいろんなものを入れるのは避けましょう。
【グラノーラで使う代表的なフルーツ】
- パイナップル
- パパイヤ
- ラズベリー
- ストロベリー
今回使う材料を紹介
ここで、今回私が用意したグラノーラの材料を一式公開しておきます!
もし同じ材料でグラノーラを作る場合は、下のリンクからAmazon、楽天で購入できますよ。
今回は夏に作ったので、「夏にピッタリ、大人な南国フルーツグラノーラ」というイメージで材料を選んだよ。
夏っぽいフルーツの他に、カカオニブを使っているのがポイントだよ。
・穀物
・ナッツ
・ドライフルーツ
オリジナルグラノーラの簡単な作り方
グラノーラの作り方はすごく簡単です。
作り方はたったの3ステップです!
グラノーラの作り方を写真付きで解説!
さて、ではここから実際にグラノーラの作り方を写真付きで解説していきます。
まずは紹介するグラノーラのレシピをまとめます。
【今回グラノーラで使う代表的なフルーツ】
- パイナップル
- パパイヤ
- ラズベリー
- ストロベリー
このレシピを参考に、そのまま作っても良いですし、配分を変えたりフルーツを変えたりしてオリジナルグラノーラを作っても面白いと思います!
①用意した穀物とナッツを混ぜる
ボウルに、以下の材料を入れて軽く混ぜます。
- オーツ麦
- ひまわりの種
- アーモンドダイス
- カカオニブ
その後に以下のオイル、甘味料を入れて全体を混ぜます。
- オリーブオイル
- はちみつ
②オーブンで焼く
天板にオーブンシートを広げて①を広げます。
この時、適度に隙間を開けて広げるようにしましょう。
170℃に予熱したオーブンで焼きます。
焼き時間は大体10分程度。
全体にすこーし焼き色が付くぐらいでOKです。
③ブレンドする
焼けたらそこに刻んだフルーツを加えて全体を混ぜます。
④完成!
はい、たったこれだけで完成です!
グラノーラは基本的に、「混ぜる」「焼く」「ブレンドする」のみで完成します。
非常に簡単ですね。
今回のグラノーラは「夏にピッタリ、大人な南国フルーツグラノーラ」をイメージして作りましたが、実際の味はこのイメージ通り!
マンゴーとパイナップルという夏っぽいフルーツの味に、カカオニブの大人っぽい苦さが加わってとても良いバランスです。
最初は普通にそのまま食べて、翌朝に牛乳をかけて食べたのですが、牛乳をかけてもかなり美味しかったです!
まとめ
さて、今回は自分でオリジナルのグラノーラをブレンドして作る方法を紹介しました。
グラノーラの作り方は非常にシンプルですが、かなり工夫の余地がある奥の深い物だと思います。
季節に合わせてフルーツを変えたり、別のナッツを使ってみたり、色々工夫ができるなと思いました。
初めてでもおいしいグラノーラを作るコツは、材料にこだわることです。
今回私が使った材料はいずれもややクオリティの高いものばかりです。
だからこそ、シンプルなレシピながらとても美味しくなったのだと思います。
こういったシンプルだけど奥が深い趣味は、挑戦してみると一生ものの趣味になる可能性が高いと感じています。
シンプルだからこそ色んな工夫ができ、作り手のスキルがダイレクトに味に出てくるからです。
練習を重ねたら、もしかすると自分のオリジナルグラノーラを販売できるくらい美味しくできるかもしれません!
一生ものの趣味になるかもしれないので、今回の記事でオリジナルグラノーラに興味を持った方はぜひ挑戦してみてください!
グラノーラの素材自体は穀物やナッツなので、
基本的にどこで買っても添加物などが入っていないのも嬉しいポイントだにゃ〜
今回はAmazonの「富澤商店」で買ったけど、
オーガニックにこだわる方はオーガニック食品を扱うお店で材料を揃えて欲しいにゃ
【この記事が気に入ったらこちらもオススメ!!】
『コーヒーを自家焙煎してみた!【焙煎したてのコーヒーを楽しもう!】』
『自宅でできる『燻製』の方法を解説!! 燻製料理で普段の晩酌をアップグレードしよう!!』
コメント